information

お知らせ

10月14日から12月分の矯正相談予約を受付開始

新規受付

●治療中の予約を優先するため、新規患者の制限を設けています。

当院患者からの紹介がある人(後に要紹介カード)は優先して予約できるので、お申しつけ下さい。10・11月分は定員に達しました。

◇10・11月分の矯正相談は平日17時までに通院できる18歳以上の人のみを受け付けています。12月分の矯正相談は優先の人、または平日17時までに通院できる18歳以上の人を受け付けます。一般歯科の新規受付は行う予定がありません。該当する人は、コロナやインフルの遺伝子ワクチン最終接種から3年経過後予約できます。遺伝子ワクチンを今後接種予定の人はご遠慮ください。院長は化学物質過敏症です。接種者の臭いや体からの排出物が苦手です。

◆矯正歯科は専門性がとても高く、小児矯正であっても治療のゴールは18歳頃です。国際的には通常、矯正治療は矯正専門の歯科医師しか行うことができません。小児歯科学会も、本格矯正は日本矯正歯科学会の認定医以上か、十分な経験がある矯正専門家が行うことを勧めています。少なくとも矯正歯科専門医と十分な連携が必要です。安佐南区には少ないですが、中区には矯正歯科専門医が多いです。

認定医名簿一覧 https://www.jos.gr.jp/roster

●当院は、顎口腔機能診断料の施設基準を満たす医療機関として届出を行っている歯科矯正専門医院です。そのため、学校健診票を提出した人は、従来自費負担であった頭部X線規格写真セファログラム撮影および歯科矯正相談1を保険診療で受けることができます。

●治療中は公式LINEの登録をお願いしています。重要なお知らせは公式LINEで発信しています。
・人員不足のため、急な休診などのお知らせはLINEで一斉配信を行い、個別に連絡できないことがあります。

●初診は、平日17時まで(16:30-17:00が最終)、または、土曜日の17時のみ(17:00-17:30)です。治療開始後は、平日は18時まで(30分枠の場合18:00-18:30)、土曜は9時から17時までのご予約をお取りいただけます。

 

【矯正歯科について】

当院患者、その家族、紹介者(要紹介カード)、他院で治療中の人
優先枠で予約できます。その旨を必ずお申し出ください。
・該当する人は、コロナやインフルの遺伝子ワクチン最終接種から3年経過後予約できます。院長は化学物質過敏症です。
・他院で治療中の方は、主治医からの紹介状(当院への確認が必要)やセカンドオピニオン依頼があれば、優先枠で予約できます。

◆平日17時までに継続して通院できる18歳以上の方

・比較的優先的に予約できますので、お申し出ください。

・治療途中から、平日17時までの通院が困難となった場合、割引の対象外となりますので、ご注意ください。

◆上記以外の中学生以上
・マルチブラケット装置による治療は、夕方混雑しているため、現在相談を受け付けておりません。公式LINEに登録して受け付け開始情報を受け取れるようにしておくことをおすすめします。

◆上記以外の小学生以下

今後は優先者以外の小学生以下の新規受付は行わない予定です。

一覧へ