notes from the doctor
notes from the doctor
-
英国の矯正歯科
●矯正治療の診断は矯正専門医が行うが、治療のチェックは一般の歯科医師も行え、ほとんどの処置は、デンタルセラピストが行う。カルテは専門スタッフが入力する。というように分業がしっかりされている。でも、日本の医療の方が丁寧だそう。●イギリスでは、子供の早期治療はほとんどしてない。
-
機能的矯正装置プレオルソ
あくまで、準備矯正といわれるⅠ期治療で使用される装置です。単年だけで700万円もの架空請求を行い保険医の取消という重い行政処分を受けた安佐南区の「すみれ歯科クリニック」は、プレオルソ治療を全国最多に近い数、行っていたと言われています。
-
2025年は1月4日(土)から、5日(日…
【今年もよろしくお願いします】 ●昨年は、さくら矯正歯科クリニックをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。院長である私の体調不良について多くの方…
-
歯を磨いてもむし歯は防げない!?
前田一義著「歯を磨いても虫歯は防げないーなぜ、スウェーデン人は砂糖の消費量が日本人の2倍なのに、むし歯は半分なのか?」のまとめと感想です。 併せて、黒…
-
楽器と矯正
・楽器を演奏しながら矯正治療を行えるのか、気になる人もいると思います。当院では、最も影響を受けやすいと言われるトランペットを演奏しながら歯列矯正を行っ…
-
私のデトックス(解毒)
私が実践しているシェディング対策について、メモのような形ですが、ご紹介します。 デトックスについて、井上正康医師、中村篤史医師、ロバート・ギブソン医師…
-
インタビュー記事が掲載されました!
この度、インタビュー記事が掲載されました。 開業の経緯や診療で大切にしていることなど、お話させていただきましたので、 是非ご覧ください! ▶インタビュ…
-
3発目の原爆?
ちょうど1年前に書いた原稿ですが、その時点ではなかなか理解してもらえないだとうと考え、あえて公開を1年後にしました。今なら、わかってくれる人も多いと思…
-
春の学校健診を終えて
●今年の学校健診を終えての所感を書きます。今年は、高校、中学校、小学校の健診を行いました。長束保育園の園医をしていることから、秋には、園児の健診を行い…